┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■7月21日(水)第130回心の経営実践フォーラム(オンライン)
5G、IoT時代の知財において何に留意すればいいのか
講師:千葉 哲也様 弁理士(KDDI、スイス ジュネーブ事務所長)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼講師プロフィール 千葉 哲也 氏
1970年、京都生まれ。京都大学工学部にて青色発光ダイオードの研究を行い、1994年に卒業後、DDI(現KDDI)に入社。
衛星携帯電話事業、モバイルインターネット接続サービス、国際データローミングサービス、高速通信ネットワークインフラ導入など数多くの新規事業・サービスの立上げに携わる。
その中で、弁理士資格を活かし、法律・技術に通じる稀有な人材として、全社長期ビジョン・事業戦略・技術戦略・研究開発戦略・知財戦略の立案・遂行、事業・企画・営業・開発・技術・運用など全社的な多数の部門をとりまとめながらのプロジェクトマネジメント、国際交渉、標準化活動などに長年従事。
直近5年間はスイス・ジュネーブに海外赴任し、ジュネーブ事務所長として、国際交渉などを通じた会社の事業推進に貢献。
・2008年に1級知的財産管理技能士(特許専門業務)(登録番号:第IP0810000801号)
・2009年に弁理士登録(登録番号:第16266号)
・2011年に弁理士・特定侵害訴訟代理業務・付記登録
プライベートでは、48歳から海外赴任地のスイス・ジュネーブにて本格的にランニングを開始。
小学生の卒業作文に将来42.195kmを走ってみたいと書いたことを、50歳にして実現。
人生初フルマラソンにて、サブ3(3時間切り)を達成(2時間56分44秒)。
ランニング、知財に関する各ブログを公開中。
シンガーソングライターでもあり、自作曲31曲をネットに公開。
◯日時 2021年7月21日(水) 19:00~20:30
19:00~20:00 講演『5G、IoT時代の知財において何に留意すればいいのか』
20:00~20:30 オンライン交流
◯会場 オンラインURLは参加者に別途ご連絡します。
◯参加費 法人会員:無料 /個人会員:2000円/一般:3000円
★初回参加者は1000円です。
◯定員:30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◯参加申込み/お問い合わせ
お名前・所属・会員番号(会員の方)をお知らせください。
http://hrm.or.jp/inq/ Email: info@hrm.or.jp
Facebook https://www.facebook.com/events/853713895499042