┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「心の経営」実践塾 新しく輝く自分への第一歩
■5月9日(木)19:00-21:30
「植物に学ぶコミュニケーション力」 講師:吉田美帆
■5月11日(土)10:00-12:30
「大和魂心」 あなたの体内を環流する1万歳の魅力を引き出します 講師:田村新吾
■5月18日(土)10:00-12:30
「人的財産の活用」 講師:弓山桂司
■5月20日(月)19:00-21:30
「徳川家康のしぐさと志」 講師:小林猛
■5月21日(火)19:00-21:30
「【家族】を通してあなたの潜在力に気付き、未来デザインを描く」 講師:安田剛
■5月23日(木)19:00-21:30
「勝つことと負けること」 講師:杉浦達雄
■5月27日(月)19:00-21:30
「過去の自分を受け入れる」 講師:能勢みゆき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■第2回(5月9日)19:00-21:30
「植物に学ぶコミュニケーション力」講師:吉田美帆
・植物もコミュニケーションをとっている
・仕事もプライベートも上手くいくコミュニケーション力とは(グループワーク)
・自分の感性で選ぶ花で自分と周りの人を知る(植物ワーク)
場所:風花東京サロン(地下鉄表参道駅5分)港区南青山3-9-1 アブリム3F
■第2回(5月11日)10:00-12:30
「大和魂心」 あなたの体内を環流する1万歳の魅力を引き出します 講師:田村新吾
世界が賞賛の日本人である自己を心、食、動から見直す。生活の根本
である元氣について考える。世界を癒す「大和心」の研究と普及討論。
(話題)水の記憶(DVD)、食事道、美養法、ナンバリズミック。自然を師と
する象学。魅力強化三年計画。魅力企画(生活)。輪読(土壌編)
場所:千代田プラットフォーム(竹橋駅3分)千代田区神田錦町3-21
■第2回(5月18日)10:00-12:30
「人的財産の活用」 講師:弓山桂司
人的財産形成し、実際にその活用方法を一緒に学びます。
どのように人的財産を形成していくのが良いのか、極意を伝えます。心豊かな人生への
第一歩を一緒に考えます。
場所:千代田プラットフォーム(竹橋駅3分)千代田区神田錦町3-21
■第2回(5月20日)19:00-21:30
「徳川家康のしぐさと志」 講師:小林猛
・265年の安定政権をきづいた?川家康が江戸の町と仕組みづくりを学ぶ。
・家康のリーダーシップと"人の上に立つ心得"を学ぶ
・家康の組織づくりを学ぶ
場所:千代田区麹町4?8 麹町高善ビル
■第2回(5月21日)19:00-21:30
「【家族】を通してあなたの潜在力に気付き、未来デザインを描く」講師:安田剛
会場:株式会社ミダス 会議室 東京都中央区築地3-9-9 ラウンドクロス築地
最寄り駅 東京メトロ日比谷線築地駅 徒歩1分
■第2回(5月23日)19:00-21:30
『勝つことと負けること』講師:杉浦達雄
勝負に勝つためには、適切且つ周到な準備が必要です。その準備とは何なのか?
勝こととは?負けることとは?勝ち負けを超えたものとは?
宿題:今現在皆さんお一人お一人はどのような人生の準備をしているのか?
あなたは何者で、何をするのか?といったことを考察していきます。
場所:原宿パッションサロン(原宿・北参道駅徒歩5分) 渋谷区千駄ヶ谷3-52-5-504
■第2回(5月27日)19:00-21:30
「過去の自分を受け入れる」講師:能勢みゆき
・転機の洗い出しと分析
・過去の出来事を現在の自分へ意味づける
場所:株式会社ミダス 会議室 東京都中央区築地3-9-9 ラウンドクロス築地
最寄り駅 東京メトロ日比谷線築地駅 徒歩1分
(参加者からのコメント)
1)150分の講座ってどんなことになるのだろうと、わくわくしながら今日を迎えましたが、すべての想定を超えていました。
ここまで開示し教えていただけるとは、極意としか形容できない内容でした。ノートを取りながら、特に大事なところはマーカーを引こうと思ってたら、見開き全面蛍光色になってしまいました(笑)。このノートは永久保存版です。口で「感動した」というは簡単です。実践して、血肉とすることで、感動を形にしていきたいと思います。
2)人脈が大切なのは多くの本や、多くの方が教えてくれるけど、実際どうやってつくっていくの??そんな疑問が吹っ飛ぶぐらい具体的に教えてもらいました。
人脈は時間がかかるとの事なので、地道に実践していきたいと思います!
3)2時間半は、はじめちょっと長いと思っていましたが、参加者も素晴らしく、あっという間にワークショップが終わり、2回目も是非参加させてください。懇親会での交流でも話が続き、アットホームな雰囲気が最高です。
※どなたでも自由にご参加いただけます。
(1講座毎月1回x6ヶ月。5回参加で終了証を発行)
講座により会場が異なりますのでご留意ください。
◯研修料金 全6回:一般31,500円、HRM協会会員25,200円
スポット1回:一般 6,300円、HRM協会会員 5,250円
◯定員 10名
◯参加申込み/お問い合わせ
お名前・所属・会員番号(会員の方)をお知らせください。
http://hrm.or.jp/inq/ Email: info@hrm.or.jp
Facebook https://www.facebook.com/hrmassociation
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■5月29日(水)第37回心の経営実践フォーラム
日本でこそ創り得るTシャツを世界へ未来の子供たちへ」
- 久米繊維工業の「ものづくり」「ことづくり」「ひとづくり」 -
講師: 久米信行様 久米繊維工業株式会社 取締役会長
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
▼講師プロフィール 久米信行氏
1963年墨田区生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。
最初で最後の国産Tシャツメーカー久米繊維3代目。日本でこそ創りえる Tシャツを北斎の故郷=東京下町から世界に発信。「24時間TV」のTシャツとしても有名。ライフワークは、個人・中小企業・NPO・地域をネット活用で元気にすること。墨田区観光協会理事、東京商工会議所観光委員、社会貢献支援財団理事、明治大学商学部非常勤講師など、講演多数。東京スカイツリーと昭和の路地裏が混在するカオスの魅力を発信。
日経インターネットアワード、「勇気ある経営大賞」特別賞(東京商工会議所)、APEC2010中小企業サミット日本代表など多数。
◯日時 2013年5月29日(水) 10:00 - 12:30
10:00 - 11:10 講演「日本でこそ創り得るTシャツを世界へ未来の子供たちへ」
- 久米繊維工業の「ものづくり」「ことづくり」「ひとづくり」 -
11:10 - 11:20 会員報告
11:20 - 11:40 名刺交換&記念撮影
11:40 - 12:30 立食形式交流会
◯会場 株式会社ミダス本社
東京都中央区築地3?9?9 ラウンドクロス築地ビル
◯地図 http://goo.gl/maps/BP944
◯交通 東京メトロ日比谷線・築地駅
東京メトロ有楽町線・新富町駅
◯参加費 法人会員 無料 / 個人会員 2500円 / 一般 3500円
*会員御紹介による初回ご参加の方は2500円です。
*ランチを用意しております。
*名刺を余分にご持参ください。
*当日のキャンセルは運営上ご遠慮願います。
◯定員:40名(定員になり次第締め切らせていただきます)
◯参加申込み/お問い合わせ
お名前・所属・会員番号(会員の方)をお知らせください。
http://hrm.or.jp/inq/ Email: info@hrm.or.jp
Facebook https://www.facebook.com/hrmassociation